ご当地チーズ 10月 20, 2014フィンガーフードポーランドぽってり このところ賃金問題でストライキが間断的に続いている行きつけのスーパーマーケット。開いていても、かなりの品薄で、ワンストップショッピングができない状態です。 そんな顧客の憤りをなだめようという策か、店内には普段以上に試食販売が目白押し。 で、ありがたく色々試すうち、なかなかマイルドで優しい味のチーズが…。 思わず買ってみました。 ワーテルローはうちから10分。ライオンマークもついて、まさにご当地物産です ;-)) Share this:TwitterFacebook続きメールアドレス印刷Pinterestいいね:いいね 読み込み中…
ゴーフル・サレのカツサンド 5月 17, 2014パン、フィンガーフードポーランドぽってり 写真ではふつーのオヤツみたいですけど、ゴーフル・サレはカリカリベーコン、パルメザンチーズ、シュレッドしたニンジン、スカリオンなどを混ぜ込んだ、しょっぱ系ワッフルです。 カリカリに焼いてマダムロイック(ニンニク入りクリームチーズ)を塗りたくって食べるのが娘のお気に入り。 昨晩は夜遊びの親のお留守番兼弟シッターも引き受けてくれたので、チキンカツを挟んでガッツリカツサンドを用意しました。 ボリューム満点、キッズ大喜び系一品です。 ちなみに大人用にはマスタードディップに生ハムサンド、ディナーに出かける前にこっそり食べちゃいました。 Share this:TwitterFacebook続きメールアドレス印刷Pinterestいいね:いいね 読み込み中…
Auricchio & Arancini 4月 21, 2014お肉系おかず、フィンガーフードポーランドぽってり イタリアでファーストフードといえば、pizzaが定番。 しかしうちの子どもたちはアランチーニにハマりました。 余り物のリゾットを丸めてパン粉をつけて揚げたおにぎりコロッケ。こぶし大一個で結構お腹がいっぱいに。 帰宅早々アランチーニコールの嵐で、早速作らされました! Auricchio社のprovoloneチーズは地元産のフルーティーでくせのない味。ピザ用だけど、このまま食べても日本人好みかも。 Share this:TwitterFacebook続きメールアドレス印刷Pinterestいいね:いいね 読み込み中…